マツエク施術後のアフターケアの2つのポイント

今回は、マツエクを長く持続させるためのアフターケアについて、簡単に毎日できるポイントをお伝えします。
特に最近は、「つけまつげ」や「マスカラ」よりもマツエクをする女性が増えてきています。
皆さん!マツエクユーザー増えてますよ!!正しい知識で楽しく経済的なマツエクライフを楽しみませんか?
マツエクのメリットは大きく次の4つにまとめられます。
- 朝のアイメイクの時短ができる
- 美しいカールで目元の印象が華やかになる
- メイクオフしてもノーメイクでもパッチリ目を維持できる
- プールや海にそのまま入れる
「プールや海にそのまま入れる」というのはマツエクの一番のメリットと感じている方も多いようです。マスカラでパンダ目になる、つけまつげが取れて見た目が変になる、こんな心配をすることなく、思いっきり楽しめちゃいます。
ただし、「マツエクは水に濡れても大丈夫」ではありません!もちろん水分によって自まつ毛とエクステンションを接着しているグルーの接着力が弱くなり、エクステンションが外れやすくなってしまいますので、水の中に入った後はキメの細かいタオルかティッシュなどでまぶたの上から優しく押さえて水分をで吸い取るようにしてくださいね。
NG行動!
【1】施術後5時間以内に顔を水に濡らす
【2】目を直接こする
【3】うつ伏せで寝る
【4】ビューラーを使う
上の4つのNG行動は極力避けてください。
マツエクの持ちは「地まつ毛へのダメージ」と「グルーの接着力」に影響を受けます。
そのため、まずは施術をした時にグルーがしっかり固まるまでは、マツエクをしたお顔を水に濡らす行動は控えてください。
中には、夕方施術をされる方もいらっしゃると思います。その際は、「朝シャワー」で解決です!!
また、ビューラーを使ってしまうと、エクステが折れてしまったり、まつげの根元に負担がかかり、地まつげを無理に抜いてしまう可能性がありますので、ビューラー使用は避けてください。気になる方はマツエク専用のスクリューブラシをご使用ください。
お手入れ方法
【1】毎日のコームケア
【2】シャワー後に水分を綿棒でとる
【3】オイル系クレンジングを使わない
一番おすすめしているのは毎日のコームケアです。
グルーには水分は大敵ですので、キメの細かいタオルかティッシュなどでまぶたの上から優しく押さえて水分を拭き取り、グルーへ水分の浸透を防ぐことも大切です。
さらに、より長持ちさせたいとお考えの方にはオイル系クレンジングを使わないこともポイントです。
実はオイル成分はエクステと地まつげの境目に浸透しやすいので、毎日オイルクレンジングを使用することで早く外れる原因になるものが多いのです。
冒頭でもお伝えしましたように、
マツエクの持ちは「地まつ毛へのダメージ」と「グルーの接着力」に影響を受けます。
NG行動を避けて、ちょっとしたアフターケアを心がけることでマツエクの持ちは変わりますよ!!
もちろん、「エクステンション」「グルー」の品質と施術の技術があってこそ、施術後ご自身でのアイケアが役立ちます。
高崎市のまつ毛エクステ専門店。高崎駅西口駅近サロン。
【大人のための上質サロンWINK】にぜひ、ご来店ください!
関連記事
-
Jul 20, 2019
今年の梅雨は本当に梅雨らしく雨続きでしたね。。 関東の梅雨明けは来週だとか?? 梅雨があけると本格的な夏がやってきますね! 先日もブログで...
-
Jun 22, 2019
まつ毛エクステをしてみたいな〜と興味はあるけど、、、テレビではトラブルがよく放映されてるし、付けると派手ーになるのもこわいなーとイメージさ...